アフラージュ、オマーンの灌漑システム
Aflaj Irrigation System of Oman
所在国:オマーン国
世界遺産登録:2006年
世界遺産の種類:文化遺産
アラビア半島の海洋国、オマーン。正式の国名は、オマーン・スルタン国といいます。スルタンとはイスラム教国の君主のことで、英語名を直訳すると、「スルタンの領地・オマーン」ということになります。オマーン国内には現在でも灌漑用水路は3000ヶ所以上あります。灌漑用水路のこのシステムの起源は西暦500年にさかのぼるかもしれません。考古学上で言うならば、潅漑システムが西暦紀元前2,500年にさかのぼるとも考えられています。この潅漑システムの特徴は、資源の均等な共同使用が目的になっており、地下の源あるいは泉から重力を使って水を数キロ先の農地や家庭の住宅へ送り込まれいます。また、給水システムを警備するために作られた多数の見張り塔が建てられています。 オマーン国内の5つの灌漑用水路が2006年にユネスコ世界遺産に指定されました。